
造形や塗装や質感は完璧で、シャープなフォルムを再現しています。
翼が軟質素材でできているので、結構折り畳めます。

翼を広げると、かなり大きい印象を受けます。
ガメラと比べると、その差は一目瞭然です。
設定より大きめなのかと思っていましたが、設定上、これぐらいの差があったようです。

付属品は、いたってシンプルです。
ミニギャオス、スタンド、スタンド用アタッチメント、ネームプレート、コンテナ、リボチップ。
ガメラのようなエフェクトは付属しません。
それにしても、ゲッターやバルキリーのスタンドは透明だったのに、また黒に戻ってます。
ギャオスは、飛行がメインなので、スタンドは透明にして欲しかったところです。

凶悪そうな頭部も見事に再現されています。
赤い目が獰猛さを引き立てていますね。

ガメラ同様、口が開閉します。
喉の部分は軟質素材で、可動の邪魔にならないようになっています。
やっぱり、怪獣は口が開閉しないとダメですね。

頭部と首の付け根にリボ球が配置されていので、可動範囲は広いです。

当然、首を左右に振れますし、リボ球の可動のおかげで、生物っぽい動きも再現可能です。

肩関節のリボ球を使えば、色んな方向に翼を可動させることができます。
リボ球の色が、本体色に合っているので、剥き出し状態でも、そんなに気になりません。

先ほども書きましたが、翼は軟質素材でできていて、中央部に配置されたダブルリボ球の可動で、
自由に折り畳むことも、羽ばたくような動きも可能です。
ここに軟質素材を使ったのは、良いアイデアでしたね。
これによって、すごく再現度が高くなりました。

翼中央部の爪も、ダブルリボ球の間に挟まる形で可動します。

胴体部にも、リボ球が仕込まれているので、身体を反らしたり、屈ませたり、
身体を左右に振ることもできます。

股間部と脚も、リボ球で接続されているので、ある程度、開いたり閉じたりできます。

頑張れば、ハイキックや胡坐も・・・(笑)。
必要無いですかね。

膝部分もリボ球関節です。
ここも、剥き出しになっていますが、あまり目立ちませんね。

脛部分のいわゆる鳥足は、軸可動となっています。
鳥というより、恐竜みたいな脚ですね。

そして、足首部分は、小リボ球関節です。
リボ球の配置の仕方で、各方向に可動できます。

分かりにくいですが、尻尾は、わずかながら開閉が可能です。

尻尾の付け根もリボ球接続なので、配置の仕方によって上下左右に可動させることができます。

では、アクションポーズを少々。
ほぼ、全身リボ球関節のおかげで、可動範囲も広く、よく動きます。
ガメラよりも動かし易いです。

腹部に挟み込むようにアタッチメント取り付けると・・・

スタンドに接続することで、飛行ポーズで飾ることが可能となります。
付属のリボスタンドは真っ黒なので、いつものように、同じ3mm軸のfigmaスタンドで代用しました。
やはり、飛んでいる方が、ギャオスらしいですね。

超高速突撃形態。
劇中でも思ったけど、この形態で飛ぶのは無理があるような・・・(笑)。

超音波メスは、画像処理でやってみました。
スタンドのアタッチメントは、腹部にしか装着できないので、他の飛行ポーズの時は、
関節の隙間にスタンドを挟むようにすれば、それっぽく飾れます。

着地して、振り返りざまに超音波メスとか・・・。

ミニギャオスは、子供ではなく、遠景用のものらしいです。
こちらも、細かい所まで造形塗装されています。
でも、ギャオスに対しては小さ過ぎるような・・・(笑)。

並んで飛行。
撮り方が悪いので、なんだかイマイチですが、ミニギャオスの数を揃えたら面白そうですね。

どうも、大きいのが小さいのを襲っているようにしか・・・(笑)。
まぁ、劇中でも、弱肉強食で共食いしてましたからねぇ。

で、ギャオスといえば、東京タワーなんですが、所持している東京タワーは、ちょっと小さかったです。
これこそ、遠景用ですね(笑)。
モスラに付属する東京タワーに期待しておきましょう。

ミニギャオスの方がスケール的には合いますが、可動しないので・・・。
この東京タワーも、初期バージョンらしいので、厳密には劇中のものとは違いますけどね。

一応、東京タワーに巣を作った時とか、公園で休んでいた時のポーズも可能です。
やっぱり、東京タワーの上に乗せたいですね(笑)。

で、お約束のガメラとの対決。
似たようなポーズばかりで申し訳ないです(汗)。

空中戦では、追われたり、追いかけたり・・・。

最後のクライマックスシーン。
本当は、片脚を取らないといけないんですが、自立が難しいので、そのままです。

以上、特撮リボルテック ギャオスでした。
造形や塗装のクオリティが高いのは勿論のこと、可動の設計も見事です。
いろんなポーズが自由自在に取れるので、遊び甲斐がありますね。
とにかく、翼の構造が素晴らしいです。
不満点は、スタンドが透明じゃなかったことぐらいですが、
欲を言えば、超音波メスのエフェクトが欲しかったところです。
でも、予算があれば、複数買いも考えたくなるぐらいデキが良いです。
この調子で、レギオンやイリスもお願いしたいところですが・・・。
~Amazon~
特撮リボルテック SERIES No.007 ギャオス